=

マラソン&駅伝


東京箱根間往復大学駅伝競走(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)は、1920年に開始された、毎年1月2日と1月3日の2日間で開催する関東地方の大学駅伝競技会(地方大会)である。関東学生陸上競技連盟(以下「関東学連」という。)が主催し読売新聞社が共催する。箱根駅伝
276キロバイト (36,250 語) - 2023年12月29日 (金) 13:37

(出典 p.potaufeu.asahi.com)



(出典 www.hamayurigakuen.jp)


中央大学のエントリーも気になりますね。毎年安定した実績を叩き出している強豪校ですが、今年も何か特別な戦略があるのでしょうか。楽しみです!

1 征夷大将軍 ★ :2023/12/29(金) 21:24:30.35 ID:POC3cQJz9
読売新聞2023/12/29 17:01
https://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/news/20231229-OYT1T50078/

 第100回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝=読売新聞社共催)の区間エントリーが29日行われ、出場する23チームが10区間に選手を登録した。シード校10校の区間エントリーは次の通り。往路、復路ともに当日朝にメンバー変更が可能だが、2日間で計6人、1日では4人が上限となる。正選手と補欠選手の交代のみで、正選手同士の入れ替えはできない。(氏名に続く数字は学年)

【駒沢大】
1区  白鳥 哲汰4
2区  鈴木 芽吹4
3区  佐藤 圭汰2
4区  小山 翔也1
5区  金子 伊吹4
6区  帰山 侑大2
7区  赤津 勇進4
8区  赤星 雄斗4
9区  花尾 恭輔4
10区 吉本 真啓3
補欠  安原 太陽4/補欠  小牧波亜斗3/補欠  篠原倖太朗3/補欠  庭瀬 俊輝3/補欠  伊藤 蒼唯2/補欠  山川 拓馬2

【中央大】
1区  溜池 一太2
2区  吉居 大和4
3区  中野 翔太4
4区  伊東 夢翔2
5区  山崎 草太1
6区  浦田 優斗3
7区  本間  颯1
8区  阿部 陽樹3
9区  山平 怜生3
10区 柴田 大地1
補欠  園木 大斗4/補欠  湯浅  仁4/補欠  白川 陽大2/補欠  吉居 駿恭2/補欠  吉中 祐太2/補欠  佐藤  蓮1

【青山学院大】
1区  荒巻 朋煕2
2区  平松 享祐1
3区  小原  響4
4区  佐藤 一世4
5区  若林 宏樹3
6区  野村 昭夢3
7区  皆渡 星七2
8区  田中 悠登3
9区  倉本 玄太4
10区 宇田川瞬矢2
補欠  松並 昂勢4/補欠  山内 健登4/補欠  太田 蒼生3/補欠  白石 光星3/補欠  黒田/朝日2補欠  塩出 翔太2

【国学院大】
1区  瀬尾 秀介4
2区  平林 清澄3
3区  佐藤 快成3
4区  辻原  輝1
5区  上原 琉翔2
6区  後村 光星1
7区  野中 恒亨1
8区  鎌田 匠馬2
9区  吉田蔵之介1
10区 板垣 俊佑3
補欠  伊地知賢造4/補欠  山本 歩夢3/補欠  青木 瑠郁2/補欠  嘉数 純平2/補欠  高山 豪起2/補欠  田中 愛睦1


>>2以下に続く




2 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 21:25:18.26 ID:POC3cQJz0
>>1
【順天堂大】
1区  三浦 龍司4
2区  浅井 皓貴3
3区  海老澤憲伸3
4区  村尾 雄己2
5区  石井 一希4
6区  氷見 哲太2
7区  児玉 空琉2
8区  荒牧 琢登1
9区  鬼澤 大樹3
10区 斎藤 舜太4
補欠  内田 征冶4/補欠  藤原 優希4/補欠  石岡 大侑2/補欠  森本 喜道2/補欠  古川達也1/補欠  吉岡 大翔1

【早稲田大】
1区  間瀬田純平2
2区  山口 智規2
3区  山崎 一吹1
4区  長屋 匡起1
5区  工藤 慎作1
6区  北村  光4
7区  佐藤 航希4
8区  伊福 陽太3
9区  菖蒲 敦司4
10区 菅野 雄太3
補欠  辻  文哉4/補欠  柳本 匡哉4/補欠  石塚 陽士3/補欠  伊藤 大志3/補欠  諸冨  湧3/補欠  宮岡 凜太2

【法政大】
1区  大島 史也2
2区  松永  伶4
3区  野田 晶斗1
4区  安澤 駿空3
5区  細迫 海気4
6区  湯田陽平兵1
7区  矢原 倖瑛2
8区  清水 郁杜2
9区  行天 陽虹2
10区 高須賀大勢4
補欠  稲毛 崇斗4/補欠  宗像 直輝4/補欠  小泉  樹3/補欠  高橋 一颯3/補欠  武田 和馬3/補欠  宮岡 幸大3

【*大】
1区  桑田 大輔4
2区  スティーブン ムチーニ1
3区  山森 龍暁4
4区  野沢 悠真2
5区  吉田  響3
6区  川上 翔太1
7区  石丸 惇那2
8区  小池 莉希1
9区  吉田  凌3
10区 上杉 祥大4
補欠  小暮 栄輝3/補欠  濱口 直人3/補欠  竹田康之助2/補欠  山下  蓮2/補欠  織橋  巧1/補欠  齊藤 大空1

4 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 21:25:29.34 ID:POC3cQJz0
>>1
【城西大】
1区  野村 颯斗4
2区  磯西 健心2
3区  中島 巨翔1
4区  山中 秀真4
5区  山本 唯翔4
6区  久保出雄太3
7区  小早川凌真2
8区  桜井 優我2
9区  平林  樹3
10区 中田 侑希4
補欠  山本  樹4/補欠  林  晃耀3/補欠  淺井晴大郎2/補欠  ヴィクター キムタイ2/補欠  小田 伊織1

【東洋大】
1区  九嶋 恵舜4
2区  梅崎  蓮3
3区  久保田琉月1
4区  薄根 大河1
5区  馬場 大翔1
6区  西村 真周2
7区  熊崎 貴哉4
8区  永吉 恭理3
9区  吉田  周3
10区 岸本遼太郎2
補欠  奥山  輝4/補欠  佐藤 真優4/補欠  松山 和希4/補欠  村上 太一4/補欠  小林 亮太3/補欠  緒方澪那斗2

17 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 22:57:41.51 ID:8E5zlyhW0
>>1
【重要】大手予備校の偏差値を平均化させた難易度ランキング【箱根駅伝編】
※国士舘の政経学部は1科目入試で他と平等に比べられないので法学部

66早稲田大学・政治経済
60青山学院大学・国際政経
60明治大学・経営学部
59中央大学・商学部
57法政大学・経営学部
55国学院大学・経済学部
54日本大学・商学部
52駒澤大学・経営学部
52専修大学・経済学部
51東洋大学・経営学部
50東海大学・政治経済
49城西大学・経営学部
49神奈川大学・経営学部
48亜細亜大学・経営学部
48大東文化大学・経済学部
47拓殖大学・商学部
47帝京大学・経済学部
46国士舘大学・法学部←ここまでは世間によく認知されている
~~~~~~~~~~~~~
43中央学院大学・商学部
43上武大学・経営情報学部
43東京国際大学・経済学部
40山梨学院大学・経営情報学部
https://ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/

5 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 21:32:24.81 ID:CD06S50r0
学部と出身高校入れなきゃな

6 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 21:32:39.51 ID:HdnyjkDt0
順天堂がまあまあらしい

7 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 21:40:03.34 ID:5IRnomRg0
中央の吉居弟は不調なの?

8 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 21:40:39.12 ID:htQu1YRq0
青学はシード落ちの可能性出てきた

9 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 21:46:30.64 ID:oEJolJhf0
>>8
なんで?

10 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 21:48:10.13 ID:ODhhSEoZ0
>>9
5人故障

11 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 21:54:32.59 ID:81rGGHAp0
吉居弟補欠は残念!

12 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 21:56:35.29 ID:jS8tye0U0
去年のが終わった後に来年は吉井兄弟が見どころだなって言われてたのに片方は補欠なのか

13 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 22:04:29.52 ID:El4CTyWQ0
エントリー変更じゃないんか?

14 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 22:08:21.50 ID:AG0y6vFD0
当日変更が何処もかなり出る布陣だね。
駒澤だけでも4~5区間は変更がありそうだし。

15 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 22:37:32.80 ID:Rn3nw6Ti0
駒澤は4人投入しそうだな。

16 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 22:47:36.73 ID:z79KKg1x0
ぶっちぎり大作戦

19 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 23:59:20.21 ID:wyPbdvBB0
箱根駅伝楽しみすぎ!
30日は日テレで箱根特番3時間スペシャルあるし!

22 名無しさん@恐縮です :2023/12/30(土) 00:18:29.78 ID:x+5Md9RQ0
>>19
朝もあるらしいよ

20 名無しさん@恐縮です :2023/12/30(土) 00:01:14.08 ID:+DgqoSv50
今年も早稲田は期待しないでまったり見るわ
とりあえずシード取れるといいな


(出典 sports-pctr.c.yimg.jp)

21 名無しさん@恐縮です :2023/12/30(土) 00:14:54.99 ID:svAW34qQ0
ヴィンセントいないのつまらない

23 名無しさん@恐縮です :2023/12/30(土) 01:29:04.97 ID:HoFj7zzy0
関東ローカル競技
全国放送意味無し

ええかんげんにせい

24 名無しさん@恐縮です :2023/12/30(土) 01:44:28.12 ID:taKV0sL00
MARCHの箱根順位(前回)

中央2位
青学3位
法政7位
ーーーシードの壁ーーー
明治12位←高校トップ乱獲してこれwww
立教18位←55年ぶりの出場なので寧ろ頑張った

箱根に力を入れてない法政未満の明治www
100回記念大会でもお笑いを見せて下さいな墓場明治さんwww

25 名無しさん@恐縮です :2023/12/30(土) 06:38:54.33 ID:RWJLKbM/0
あれ、はあと君は?

26 名無しさん@恐縮です :2023/12/30(土) 06:45:26.90 ID:JqTPXbOF0
おー!100回大会か!優勝は大穴で中央大あたりを予想

27 名無しさん@恐縮です :2023/12/30(土) 07:38:04.02 ID:fYa0pD0W0
我が母校筑波大は今年も本選出場叶わないのか
本当スポーツに弱い大学だこと、それ専門の学群があるというのに




東京箱根間往復大学駅伝競走(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)は、1920年に開始された、毎年1月2日と1月3日の2日間で開催する関東地方の大学駅伝競技会(地方大会)である。関東学生陸上競技連盟(以下「関東学連」という。)が主催し読売新聞社が共催する。箱根駅伝
272キロバイト (35,851 語) - 2023年12月28日 (木) 10:18

(出典 i.ytimg.com)


「目標の5位以内へ、法政大の皆さんが一つになって挑むのですね。彰太選手のためにという合言葉が心に響きます。彼は必ずこの大会で輝くべき存在でしたが、私たちは彼の夢と情熱を胸に、彼の分まで全力を尽くして応援します。法政大頑張れ!彰太選手、安らかに眠ってください。」

1 征夷大将軍 ★ :2023/12/28(木) 16:07:14.73 ID:1h5/yXm+9
読売新聞2023/12/28 12:56
https://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/news/20231228-OYT1T50097/

来年1月2、3日の第100回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝=読売新聞社共催)に、84回目の出場となる法政大は、急逝した仲間の思いを背負って臨む。今夏、チームの主力と期待された2年生の高橋彰太さんが19歳で病死し、選手たちは「彰太のために」を合言葉に「総合5位以内」達成を目指す。(西口大地)

高橋さんは中距離の1500メートルが得意種目で、今年5月には関東学生対校選手権(関東インカレ)に2年連続で出場した。その後は「箱根に向けてやります」と宣言し、長距離に対応するための練習に切り替えていた。

坪田智夫監督によると、高橋さんは自ら練習を組み立てるなど、自立した選手で、10月の出雲駅伝に出場させるつもりだった。「いずれはエース級になると思っていた」という。

8月初め、中国での国際大会に同行していた坪田監督の元に、帰省していた高橋さんから「足のむくみがひどく、すぐ入院した方がいいと言われました」と、LINEで一報が届いた。

電話で話すと、高橋さんは腎機能が低下する病気と診断され、「投薬で2、3週間は様子を見る」とのことだった。重篤な様子ではなく、「何かあったら連絡ちょうだいね」と電話を切った。「箱根に絞るしかないかな。2、3週間の療養なら間に合うと思っていた」と振り返る。

ところが、それが最後の会話になった。約10日後、坪田監督に高橋さんの親から「彰太が亡くなりました」と告げられた。回復していたさなか、血栓ができて容体が急変したという。

宮城・東北高校時代からの先輩だった稲毛崇斗選手(4年)も、高橋さんの家族から電話で知らせを受けた。昨年度、寮で相部屋となり、「高校、大学と一緒のチームになれるのは珍しい。地元の話ができて、大切な存在だったのに」と肩を落とした。

葬儀から合宿先に戻った坪田監督は「彰太の体はなくなったが、彼を含めた『プラス1』で1月3日まで戦うんだ」と選手らを鼓舞した。稲毛選手も「自分が彰太の分まで箱根を走るという思いが、ふつふつとわき上がった」と語る。

例年以上に長い距離を走り込んだ秋の練習を乗り越え、多くの選手がトラックレースやハーフマラソンで自己ベストを更新。坪田監督は「選手たちの心が間違いなく強くなった。『彰太のために』という思いが、チーム力向上につながっている」と実感する。

箱根駅伝では、選手全員が喪章を付け、監督が乗る運営管理車には高橋さんのシューズやウェアを載せる予定だ。稲毛選手は「チームの目標を達成することが、彰太も一番喜ぶと思う。ちゃんと5位以内を取ったよって言いたい」。ゴールの東京・大手町で、天国の仲間に報告するため、たすきをつなぐ。




51 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 17:29:51.64 ID:GmIsfd+P0
>>1
8月初め 腎機能低下で足のむくみがひどく入院

約10日後、血栓ができて容体が急変して死亡


ワクチン怖すぎるわ

2 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:09:31.40 ID:t3kcKs3J0
血栓ってもしや…?

45 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 17:15:23.45 ID:NLoSuz+U0
>>2
ワーファリンのんで血栓が脳か心臓に飛んだんだろう。

54 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 17:30:51.15 ID:GmIsfd+P0
>>45
違います
ワクチンです

4 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:10:56.69 ID:IH6cIuRW0
マラソンは身体に悪いからな

5 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:11:02.42 ID:B07/iwBv0
中国でなにがあったんや

6 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:11:12.75 ID:c3OV88Bs0
高校野球とかでもやたら増えたななんでやろなー

7 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:11:26.41 ID:j8uit4YY0
ワク・・・
いや何でもないです

9 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:13:55.73 ID:9YGqAXTJ0
ホカワンワンで走る選手はいるのか?

10 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:14:04.93 ID:k2A2PEbh0
入院して10日でかよ

12 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:15:41.06 ID:nrIzSWRp0
10日後って早いな

15 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:22:01.78 ID:kbsT9wlN0
あらら
😑🙏

18 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:25:36.80 ID:rCH3lA1D0
日テレ「法政さん、これでドキュメンタリー作りませんか?」

20 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:26:55.31 ID:7WAoFwgD0
血栓はほんとヤバイけど腎臓関係で薬使えないとか?一時的に透析とかなんとかならんかったん?

22 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:28:12.28 ID:X1gpQkYD0
普通こんな若くして血栓できて*かー?

26 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:35:06.45 ID:JlhalVZa0
>血栓ができて容体が急変したという。

血栓といえばあのワクチンが、、、

31 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:40:39.56 ID:FvIaoTv+0
血栓ならコロワクだろ

35 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:47:49.42 ID:DazMsDwB0
> 回復していたさなか、血栓ができて容体が急変したという。

ああ…


(出典 i.ytimg.com)

38 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:50:31.39 ID:PNPdzlRn0
おれのジジババ7回も打っとんのにピンピンしとるぞ。
アホには効かんのか?

39 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:52:21.41 ID:knt8UxzD0
死亡までいかなくても走れ無くなった奴とかもいるよな

43 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 16:58:34.38 ID:rwmC/O+z0
 
嘘パンデミックで人類を騙して毒ワクを打たせた

至ってシンプルな人口削減政策


(出典 imgbbs.dtn.jp)


(出典 imgbbs.dtn.jp)

 

44 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 17:00:59.92 ID:krhZqYES0
これは日テレが特集組むな

47 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 17:21:40.73 ID:m2+zPE7n0
下手したら日テレの実況アナ泣くかもしれんな

48 OMG :2023/12/28(木) 17:24:09.76 ID:MHoWfcSk0
なんか箱根駅伝、去年も*でなかったか?
あれ野球だっけ?
忘れたわw

52 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 17:29:52.41 ID:TkcCNzTH0
打 た な く て 本 当 に 良 か っ た

55 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 17:39:13.99 ID:xBLTMKwa0
長距離選手って腎臓悪くする率高いんだよな

56 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 17:43:00.06 ID:4cYpSMKD0
なんか医療ミスって報道が最近まったくないけどおかしくないか?

57 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 17:47:07.23 ID:O1ifd5nP0
大会直前に何その泣ける話

58 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 17:54:01.27 ID:Fa2IkBWc0
血栓は恐いよね
親御さんの心痛は計り知れない
まだ19歳
つらすぎるよね


(出典 i.ytimg.com)

60 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 17:57:49.53 ID:An7RMiFF0
特集組んであげて欲しい。美談ネタと言われようが何だろうが。

61 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 18:11:38.64 ID:sxztE5GE0
まだ19歳で血栓て

64 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 18:44:59.25 ID:riUKg78F0
>>61
腎機能は大事だからな

100 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 10:17:42.77 ID:niS/NQjO0
>>61
高原直泰も一歩間違えたら*でたぞ

62 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 18:34:26.75 ID:Fnr0v8QH0
これは過剰練習からの腎不全での血栓やろ 美談に出来るかね?

66 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 19:03:06.08 ID:NuJ3ttQK0
血栓ができやすいアレを打ったのか…健康体に

68 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 19:08:31.52 ID:g7X+oaow0
日本テレビはサイコパス過ぎてヤベーわ
こんなデリケートな話題を報道するなよ

69 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 19:17:05.15 ID:gXuZ0XaT0
日本テレビスポーツ部はこの話を聞いて快哉を叫んだ事だろう
「やはり、箱根は持ってるな!」

71 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 19:25:44.67 ID:hmf/kGPu0
久保寺雄二さんを思い出す

73 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 19:32:39.79 ID:qYqL0RXB0
血栓は溶かせなかったのか

74 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 19:38:41.24 ID:aVbnO96z0
箱根駅伝って副音声あるんだっけ

75 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 19:39:35.99 ID:deJFeZJi0
あーこれは
ドキュメンタリーくるわ

76 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 19:57:12.49 ID:4XE2yYZE0
血栓こえええええ

77 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 20:21:10.80 ID:VAEIpEyK0
19歳の若さで腎機能低下するって何があったんだ

79 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 20:54:57.35 ID:IxrYP76C0
確か青学の監督が大切な人を守るために的なCMに出てたような…

95 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 08:57:44.77 ID:f8+EuQE60
>>79
成績あげている指導者って
国策に利用されやすいからな
国策には関わるもんじゃないという教訓

81 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 22:26:36.70 ID:R1k3go+P0
あーまたワクチン?

82 名無しさん@恐縮です :2023/12/28(木) 22:53:34.57 ID:x25MnxRy0
腎機能が低下してたらタンパク質やカリウムを控えないといけないから、食事は炭水化物中心になるね
スポーツ選手には致命的

83 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 00:55:50.63 ID:jf9iSTnm0
血栓といったらワクチンの可能性を考えてしまう。

86 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 01:36:39.88 ID:ZtsBdRCS0
腎機能が弱くなったり、血栓が出来たりする、
毒ワクチン接種歴を公表しろよ

87 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 01:53:47.62 ID:rx9fC4xq0
血栓とか
そういうことだわな

89 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 02:18:45.92 ID:Tbr7NEUd0
1500がメインの奴に20km走らせようとしてたんか

92 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 05:28:12.88 ID:3kIp+1SH0
コロナワクチン接種者
739,066人網膜血管閉塞
リスク分析
新型コロナワクチンは網膜の血管
を閉塞し失明のリスクを高める
https://promea2014.com/blog/?p=22651

眼以外にも微小血管血栓症
(TMA)
身体臓器で同様な事が
起きてると思います
TMAは、血小板減少と溶血性
貧血に、腎障害や脳神経障害
などの臓器障害を合併する
疾患群

93 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 08:35:45.30 ID:w2nf+UyN0
>>92
原因確定は不可能だけど、ワクチンの可能性はかなり高いと思うわ

94 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 08:54:25.09 ID:f8+EuQE60
スポーツやってると無理して食うから
気づかないうちに腎臓弱ってる人が多い

そこにワクワクやると
どうなるかってことを考えないと
犠牲者ふやすだけだろな?

97 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 09:20:35.39 ID:Ls+JDlu50
長距離の訓練してる人って
なんとなく血流は健康な気がするのに

99 名無しさん@恐縮です :2023/12/29(金) 10:14:55.56 ID:niS/NQjO0
ネフローゼでステロイド使ってたら血栓ができたとかか
肺動脈血栓塞栓症かな




(はら すすむ、1967年3月8日 - )は、日本の陸上競技指導者(駅伝競走・長距離走・マラソン)・大学教員・スポーツ解説者、タレント・コメンテーター・評論家・コンサルタント・パネリスト・司会者、元陸上選手・元中国電力営業職員。妻は青学大町田寮・寮母担当の美穂。 青山学院大学陸上競技部・長距離ブロック監督(2004年4月…
174キロバイト (24,640 語) - 2023年12月23日 (土) 07:03

(出典 gendai-m.ismcdn.jp)



(出典 kenkou-tsuushin.com)


原監督の提言に賛成です!箱根駅伝の放映権料やスポンサーの増加は、大会の発展を促進し、選手たちへの支援や競技環境の向上につながるはずです。日本中が熱狂する箱根駅伝を、ますます盛り上げていきましょう!

1 Egg ★ :2023/12/26(火) 13:17:39.23 ID:u6qTJnV99
⬛【箱根駅伝第100回大会直前】青学・原晋監督が「箱根駅伝」へ緊急提言…!「放映権料はなぜ上がらないのか」「スポンサーはなぜ増えないのか」

 「嫌われたって構いません。陸上界の未来のために言っていますから」。インタビューの途中、原監督はきっぱりとそう語った。20年にわたり最前線で箱根駅伝に携わってきた名指導者の覚悟の提言。


日テレからは3億円


 箱根駅伝の収益構造についても、私は長年疑問を呈しています。あれだけの一大コンテンツですから、相当の収益をもたらしているはずですが、それが各大学にきちんと分配される仕組みになっていません。

 箱根駅伝を中継している日本テレビから関東学連に入ってくるお金は、3億円ほどと聞きます。毎年30%近い視聴率をとるコンテンツで3億円は、さすがにおかしいのではないでしょうか。

 そして、関東学連から各大学に強化費として分配されるのは300万円だけです。当然のことながら、選手の強化費など、部を運営するためには多額のお金がかかります。3億円という金額が適正なのかどうか、関東学連がきちんと日テレと交渉すべきだと思います。個人的には、1チーム3000万円もらってもおかしくないくらいの価値が箱根駅伝にはあると思っています。

 こういう話をするとすぐに、「お前はカネ儲けのためにやっているのか」と批判されますが、私はあくまで、主役である選手に還元されるべきだと主張しているのです。

 関東学連にもそうしたお金のことについて話を聞きましたが、「ちゃんと税金払っていますから」と真顔で返答されました。「学生から得た収入に対して税金を払う!?」と感覚の違いに愕然としましたよ。

12/26(火) 7:03配信 現代ビジネス 全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/087959f0591d508581b78ddab08f2ef0809bbd09




8 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:20:09.04 ID:7gvKgKF90
>>1
えええそんな安いんか?
他局に移るぞと交渉しろよ

2 Egg ★ :2023/12/26(火) 13:18:09.43 ID:u6qTJnV99
放映権料のほかにも、収益をあげる方法については考えています。やはり一番は、スポンサーを募ることでしょう。実際、青学は第97回大会から、いつも合宿などでお世話になっている新潟県妙高市の自治体ロゴをユニフォームに入れています。

 しかし、自由にスポンサーを募りロゴを入れていいかと言えば、やはり関東学連が定めたルールによってできません。数年前には、ハチマキに大学名を入れるのもダメだと言われました。

 スポンサーになりたいという企業はいくらでもある。公序良俗に反するものは論外ですが、2社3社とスポンサーを募って、自前でお金を稼ぐ努力をすべきでしょう。「箱根駅伝は日本のローカル競技なのだから、世界陸連のルールに縛られず、自分たちで決める文化をつくっていきましょう」と、10年以上前から提案していますが、却下され続けています。

 そのほかに、各大学の監督・指導者からもさまざまなアイデアが飛び出しています。たとえば、スタート・ゴールを東京ドームに変更し、5万人の観衆を前に開会式・閉会式を盛大に実施したり、レース中は特大のスクリーンで応援をするというのもいいでしょう。あるいは、現在の10区間を12区間に増やすという案。出場できる選手が増え、距離がのびた地域の人たちも喜ぶはずです。

 をつくるのも面白い。あるいは、ゴールまでの待ち時間を利用して、ちびっ子にゴールテープを切らすイベントをやるのはどうでしょうか。しかし、こういった提案も、すべて「規則がある」と言われ実現しないのが現状です。

第100回大会という節目で2年ぶりの総合優勝奪還を目指す

 そうした現状を踏まえ、新たなるチャレンジとして、'21年には「MARCH対抗戦」という大会をつくりました。

 レーザービームでのライトアップや芸能人のゲストなど、ド派手な演出をするので、毎回、学生たちは喜んでくれています。また、GMOインターネットグループにスポンサーをお願いし、参加費はタダ。優勝チームには賞金30万円、学生標準記録を破った選手にも報奨金を出しています。

 第100回大会は、普通にいけば駒澤大学の一強です。2年連続3冠は確実でしょう。でも、何が起こるかわからないのが箱根駅伝です。持っている戦力を発揮できれば、青学も十分に勝てる可能性はあります。

 毎年恒例となっている青学の今回の作戦名は「負けてたまるか大作戦」。作戦名を発表すると、青学に注目が集まり、選手のやる気につながる。ひいては大会の盛り上げにもなると考えています。

 私たちだけでもこれだけできるのですから、関東学連という大きな組織ならばもっとやれることがあるはずです。私は自分の提案や意見がすべて正しいとは思っていません。現場の監督たちが是々非々で議論をする場が少ないこと、そしてそれを受け入れる体制が関東学連にないことが問題だと言っているのです。

 駅伝を盛り上げるためならば、どんなに冷たい視線を浴びても構いません。大好きな陸上界の発展のために、私はこれからも声を上げ続けるつもりです。

3 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:18:33.20 ID:JRASzM3H0
give me money

5 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:19:49.20 ID:naQhe2az0
ゼッケンに大学じゃなくて
企業の名前つければ
それだけで年10億くらい入るんじゃ?

34 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:25:59.54 ID:U8A9tySB0
>>5
サッポロスポーツスペシャルじゃなかったっけ?

13 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:20:47.79 ID:naQhe2az0
まぁ、相撲や春夏の甲子園、箱根全般に言えるが
アマゾンプライムやドコモに売れば
放映権は10倍になるだろうな

25 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:23:02.59 ID:naQhe2az0
>>15
9割くらい中抜きしているのかもしれん
テレビ局はリストラすりゃええのに
制作費ケチって人員維持する
最悪なパターンだからな
民間企業なら潰れているわ

16 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:21:26.33 ID:A/029FcC0
スポンサーは大学自身なんだから
スポンサーは増えようがない

駅伝を見て、1ヶ月後の大学受験者が増えることが一番の目的なんだから
それ以外のスポンサーシップなんてあるのか?


(出典 news.cdn.nimg.jp)

17 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:21:45.63 ID:naQhe2az0
いや、マネタイズはどんどん考えた方がええわ

18 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:21:50.67 ID:H1JS7Tpz0
関東の大学しか出てないからだろ

19 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:22:00.30 ID:7gvKgKF90
CMはめちゃくちゃ多いから日テレはべらぼうに儲けてそう

21 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:22:36.79 ID:TUBJ0rS60
だったら出なけりゃいいのにと思わなくもない
プロスポーツでもないし

22 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:22:37.00 ID:Nd48aIsL0
正月だから2倍とれてるだけ
1週ずらしたら?

26 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:23:33.49 ID:VERfmlAg0
関東ローカル駅伝だから

27 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:24:02.24 ID:Jd1fT+gV0
関東ローカル学生大会がここまでメジャーになってる時点で大したもんだよ。
スポンサー欲しいなら全国区大会にしたら良いんじゃね?(関西が数チーム増える程度のレベルの差はあるが)

30 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:25:08.19 ID:GQCw3K360
10時間の放送権利が3億、制作費込みだと5億、割りと妥当な金額じゃね?

31 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:25:14.26 ID:WH6Xxkg/0
スポーツ庁に掛け合って区間毎にtoto売ってみたらいいんじゃね

32 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:25:18.63 ID:vG3B/Lfn0
まぁやってることは大学の宣伝だからな

35 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:26:05.60 ID:7gvKgKF90
記事読めばわかるけどスポンサーになりない企業はいくらでもあると言ってる

36 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:26:12.94 ID:A/029FcC0
仮にテレビ局が大金を払っても、大学の運動部が日大のように調子に乗るだけ
そのまま不祥事で大学ごと危なくなるだけ

37 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:26:42.05 ID:TiCadheZ0
これを読む限り悪いのは関東学連なのでは
日テレが悪者ようにされてるが

38 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:27:32.61 ID:1YbTPfnr0
駅伝ごときで大学が多額の金をかけるほうが間違い

40 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:27:39.86 ID:LzwSGhO90
しょせん鳥人間コンテストや欽ちゃんの仮装大賞と同じ枠の出演者とかわらんよ。

42 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:28:02.06 ID:tup5zuBR0
スポンサー獲得のくだりはまあ緩和してあげてもいいんじゃないの

43 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:28:23.91 ID:DBKdrB550
なんで視聴率取れるか不思議なコンテンツ
家にいて流し見してるのがほとんどやろ

44 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:28:44.39 ID:HH+ysENY0
青学ではコンテンツ力って教えないの?

45 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:28:46.59 ID:1YbTPfnr0
大学もスポンサー料を払わずに宣伝してもらっている

58 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:30:42.21 ID:K3hUlhZn0
>>45
これな
山梨学院大学とか駅伝なかったら潰れてるだろwwww

47 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:28:57.59 ID:pDzU84x+0
制作費何億かかってるんだよ

48 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:29:32.30 ID:U8A9tySB0
営業力高いチームはユニにいろいろ入れられそうだな

50 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:29:56.67 ID:JGbsZ6mn0
箱根は中継コストが無茶かかっているだろうね
放送権競り上げたくても他にやりたがる局はないはず
ずっとラジオだけでテレビ中継は難しいと言われ
はじまったの平成からだしな

52 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:30:12.40 ID:WK4WQC8C0
毎年各局と交渉して1番金出すとこと契約すりゃいいじゃん

55 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:30:21.51 ID:2hcK9pc/0
金が動くから日大問題みたいのも起きるんじゃないの?
高校生の駅伝にすら海外からの留学生がいるとか

63 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:31:32.75 ID:iqWmA/UA0
関西人にはどーでもよい

65 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:32:12.28 ID:nQ87MpPO0
3億は少ないな
全体の5%くらいじゃないのかw

67 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:32:29.30 ID:CSX0X3JD0
関東学連にもそうしたお金のことについて話を聞きましたが、「ちゃんと税金払っていますから」と真顔で返答されました。「学生から得た収入に対して税金を払う!?」と感覚の違いに愕然としましたよ。

???

71 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:33:41.05 ID:GK+Q/jtU0
1位を獲ってから提言して下さい

75 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:34:19.29 ID:ugbpMWwe0
日テレの利権だから構造変えたいなら大学で団結して不参加にするしかないな

77 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:34:42.14 ID:+axwlPzK0
どうした原、君にはタレント収入があるだろ?(^_^;)

97 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:41:30.45 ID:/i4WtXON0
>>78
おじいちゃんって以上に駅伝やマラソン好きだよな。選手もやたら詳しい
ただ途中で寝てる事も多いけどw

79 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:35:35.44 ID:AKtuEuOw0
長距離のプロになるような人がいないじゃん


(出典 plus.tver.jp)

80 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:35:37.29 ID:3/81qIxJ0
注目度の高い箱根駅伝で稼いで
注目度の低い他の大会の運営を補填してるんじゃないの?

81 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:36:03.15 ID:iFwFNPTD0
原は監督なんてやらずに学連のトップになれよ

83 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:37:03.93 ID:AFO1tkQK0
視聴率的には間違いなく化け物コンテンツなんだから工夫すればうまくマネタイズ出来そうではある
具体的にどうしたらいいのかは知らん

86 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:39:04.79 ID:hMnJ7PEb0
>>83
ゴール10分くらい前になったら有料コンテンツへ誘導する

87 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:39:14.28 ID:SYQrd9Vx0
>>83
日テレがマネタイズした結果が今なんやろ
地方大会を全国大会より有名にしたのは凄い事だと思うわ

89 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:39:41.62 ID:+axwlPzK0
白バイ先導やめて看板付いた軽自動車にして広告収入得ればいいよ

90 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:39:50.04 ID:av/wg/Xl0
駅伝は大学の広告塔と言われているが、
長距離やってる高校生は別として、駅伝で強くなったからって、
その大学に入学したくなる生徒の気がしれん。
大学は、何を学習・研究するか、または偏差値で選ぶべきでしょ。

93 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:40:00.63 ID:H9QU6NxP0
箱根駅伝とか一度も見たことないけど、そんなにみんな見てんの?

98 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:41:30.75 ID:1GZqTHeP0
>>93
見るよ
どこが優勝したとか全く覚えないけど

96 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:41:17.65 ID:236vWI6H0
おかしいというけれどその根拠は!?30%だからって言っても経費やら全部把握してるのか!?

99 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:41:33.71 ID:56Kmz8sr0
高くしたら放送なくなって人気なくなるだけ

100 名無しさん@恐縮です :2023/12/26(火) 13:42:22.98 ID:KmB3IWU80
後半戦の見どころがシード権争いとタスキが繋がるかだけだからな




全国高等学校駅伝競走大会(ぜんこくこうとうがっこうえきでんきょうそうたいかい)は、毎年12月に京都府京都市で開催される駅伝大会である。全国高等学校体育連盟、日本陸上競技連盟、京都府、京都府教育委員会、京都市、京都市教育委員会、毎日新聞社主催。全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の1つにもなっている。…
69キロバイト (3,998 語) - 2023年12月24日 (日) 07:19

(出典 www.rikujyokyogi.co.jp)



(出典 img.sportsbull.jp)


仙台育英と神村学園の対決は本当に熱い戦いでしたね。どちらのチームも非常に強く、予想以上の速さでゴールへ向かっていました。お互いに勝ちに拘る姿勢が素晴らしかったです。

1 もん様(みかか) [ニダ] :2023/12/24(日) 11:39:24.33 ID:tkQJUJ5R0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
女子全国高校駅伝、神村学園がアンカーで大逆転 5年ぶり2度目のV 仙台育英は2年連続でアンカー勝負で敗れる

2区(4.0975km)に入るとスタートから500m付近で立命館宇治が大分東明を逆転、さらに3位でタスキをもらった仙台育英のデイシー・ジェロッブ(2年)が一気に順位をあげてトップに立った。最後

5区(5km)、残り2㎞で神村学園のカロラインは2位の立命館宇治をとらえ、2位に順位をあげた。トップの仙台育英と神村学園の差は33秒と縮まった。残り1㎞で27秒差、スタジアム勝負となった激戦は残り100mで神村学園のカロラインが仙台育英をかわしてトップへ、最後の最後で神村学園が大逆転し、5年ぶり2度目の優勝を果たした。


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a4b5973ccb9a97061b9449a60ee922fa60fc9fa5&preview=auto




2 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] :2023/12/24(日) 11:41:18.06 ID:tXx4B8WC0
>>1
鹿児島の女は日焼けが凄いな...ってボケてみる。

9 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2023/12/24(日) 11:47:13.99 ID:nwSVuukn0
>>2
桜島の噴火がすごいのよ

31 (光) [ニダ] :2023/12/24(日) 12:20:12.87 ID:4qyaTqva0
>>9
漫画で爆発に巻き込まれると髪の毛がチリチリになるけどリアルやったんやなって

14 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] :2023/12/24(日) 11:52:34.02 ID:R5XK9NuX0
>>1
アフリカ中央高校が優勝したのか

3 (^ν^)(神奈川県) [ニダ] :2023/12/24(日) 11:41:39.89 ID:PnaIMaq60
最後凄かったな
仙台育英のアンカーは一生拭えない傷を負った

、、岡山のカワイコちゃんは出てた?

5 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2023/12/24(日) 11:45:44.13 ID:Dbh+yYeQ0
クロはやめようよ… ずるいよ

7 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2023/12/24(日) 11:46:24.22 ID:WM6JlrTF0
大学駅伝みたいなルールが必要そうだな

8 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2023/12/24(日) 11:46:36.01 ID:nwSVuukn0
アンカー規制しないと

12 (日本)(埼玉県) [DE] :2023/12/24(日) 11:50:06.39 ID:Y3Kvwfhm0
外人がいると外人のおかげで勝てたんだろって思っちゃって
他の頑張った選手に申し訳ない

22 名無しさん@涙目です。(長野県) [EU] :2023/12/24(日) 11:59:12.77 ID:aSQtXIsR0
>>12
その通りだから仕方ないよ

13 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TR] :2023/12/24(日) 11:50:58.69 ID:/XH9rE/00
黒いのばかりで意味のない大会

15 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] :2023/12/24(日) 11:52:39.85 ID:lapZ53jz0
銀河学院おしかったな

16 名無しさん@涙目です。(光) [US] :2023/12/24(日) 11:53:16.91 ID:2+xIfp/W0
来年はチーターやヒョウも出場させろよ

17 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2023/12/24(日) 11:57:32.17 ID:JIdSRwHW0
流石のキック力

18 名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ] :2023/12/24(日) 11:57:35.20 ID:T7BbqjFu0
ここにも外人が

もう終わりだ猫の国

19 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2023/12/24(日) 11:58:30.38 ID:Dnmf5L6U0
外人使うところは30秒遅れでスタートにしたらいい

23 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] :2023/12/24(日) 11:59:14.41 ID:kxwFTouV0
全員留学生にしたら圧勝じゃない?
どこか金が余ってて名前売りたい高校がやってくれんかな

24 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2023/12/24(日) 12:01:12.88 ID:63vQj3Vn0
すべての競技で露骨な留学生は東北勢が始めたんだよ


西日本の強豪に絶対に勝てないから

26 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] :2023/12/24(日) 12:03:10.68 ID:kxwFTouV0
いるか知らんが長距離選手のトランスジェンダーを女子選手として集めたら
留学生にも負けないかもしれないな

27 名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP] :2023/12/24(日) 12:03:56.60 ID:/f0csxIG0
こういうのは正直つまらんな
選手に罪は無いが


(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)

28 オェエエ(庭) [US] :2023/12/24(日) 12:07:13.78 ID:aIIOFJZv0
で、留学生がいないのはどこ?

30 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] :2023/12/24(日) 12:12:37.72 ID:CnyWg4KO0
アフリカから黒引っ張ってきて世界に普及していない駅伝大会に勝ったところでその私立高校は何か得するのか?
よー分からん
駅伝出たい普通のJKは黒チート私立選ばないだろうし

32 名無しさん@涙目です。(熊本県) [US] :2023/12/24(日) 12:22:20.04 ID:YRqpRdhP0
ルマン24時間レースみたいに、外国人の人数で細かくクラス分けして争ったらいいんじゃないの

34 うどん(福岡県) [ヌコ] :2023/12/24(日) 12:37:06.32 ID:FI7/mY5Z0
プライドって大事だよな

35 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2023/12/24(日) 12:40:42.99 ID:Q7B5sAJh0
仙台育英は去年は長野東、今年は神村学園にと2年連続でアンカー勝負で敗れるってなぁ…

39 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] :2023/12/24(日) 14:01:35.62 ID:eIrbJrXL0
これ、速い黒人を引っ張ってくれば勝てるんだろ?
イージーゲームだな

41 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] :2023/12/24(日) 14:15:09.21 ID:qMgpG05m0
もう規制をやめて選手全員を留学生の黒人にしちゃえばいいんじゃね?




全国高等学校駅伝競走大会(ぜんこくこうとうがっこうえきでんきょうそうたいかい)は、毎年12月に京都府京都市で開催される駅伝大会である。全国高等学校体育連盟、日本陸上競技連盟、京都府、京都府教育委員会、京都市、京都市教育委員会、毎日新聞社主催。全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の1つにもなっている。…
69キロバイト (3,998 語) - 2023年12月24日 (日) 07:19

(出典 www.nikkansports.com)


佐久長聖の活躍には本当に感動しました。6年ぶりの優勝は本当に素晴らしいですね。応援していた倉敷も頑張っていたので、2位も素晴らしい成績だと思います。来年は是非とも倉敷の連覇を期待したいです!

1 ニーニーφ ★ :2023/12/24(日) 14:46:39.57 ID:0LyTZRmH9
<全国高校駅伝・男子>◇24日◇たけびしスタジアム京都発着(男子7区間42・195キロ)

佐久長聖(長野)は6年ぶりの優勝を大会記録を更新する2時間01分00秒で飾った。連覇を狙った倉敷(岡山)は、3区キバティが14人抜きの快走を見せたが、及ばなかった。
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202312230001823.html




2 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 14:47:18.26 ID:fjjJgYyE0
>>1
なんでみんなストップウォッチ押したがるん?

23 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:10:06.29 ID:ECaz0CDy0
>>1
さっき京葉線のビジョンで女子のゴールシーンやってた。
解説無かったら世界陸上かと勘違いしてたかも。

3 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 14:47:19.83 ID:TdwEXQqY0
日本人?

8 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 14:55:52.10 ID:/MHXzt5D0
>>3
全員日本人だそうで

40 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 16:18:21.07 ID:TdwEXQqY0
>>29
さっきこれ見たから(´・ω・`)

(出典 ohayua.cyou)

4 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 14:47:29.09 ID:AyI9RmVT0
疑惑の5区の記録がやっと更新された

5 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 14:53:30.85 ID:3m2Rb1R40
長聖は監督代わっても強いんだな

11 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 14:58:22.55 ID:iSRIoVHL0
>>5代わってさらに強くなった
東海大に行ったアレは疫病神として東海大を弱体化させてるなw

18 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:03:15.28 ID:3m2Rb1R40
>>11
両角さん東海大学行ったから強くなると思ったらイマイチだもんね
やっぱ高校と大学だと指導方法違うんだろうか

6 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 14:55:41.63 ID:d/TIfRlW0
次は上野監督で

14 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:02:00.11 ID:/pPKCzVx0
>>6
正式発表はこれからだけど、九州の医療法人で選手として復帰する事が決まっているからね……。

7 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 14:55:43.13 ID:wOCKzQlX0
疑惑の5区記録の浅井さんも草葉の陰でホッとしてそう

10 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 14:57:34.03 ID:EOa8mLU+0
高校野球で
聞いたことあった気がする

12 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 14:59:26.00 ID:y8sjg+9C0
アンカーがなぜか叩かれてるな
女子のゴール前みたいに
力出し切らなかったから
2時間0分台出せなかったとか

17 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:02:56.13 ID:px7WYKOG0
>>12
こういうの叩くやつってどういう立場から叩いてるんかなと思うわ。プロスポーツでもなく競技者のための競技なのに、違法ギャンブルでもやってんのか?

36 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:38:02.75 ID:YeiGKgR30
>>12
あれは実況が悪いと思う
0秒台出るかって散々煽っていたから

13 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:01:15.68 ID:nGp8447Q0
佐久強すぎるな、調整する必要がある


(出典 www.nikkansports.com)

16 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:02:45.03 ID:TgMxRIEC0
疑惑の記録はついに更新されたし外国人もいないし素直に祝福できるな

19 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:03:49.00 ID:TgMxRIEC0
女子のカロラインの5000mのタイムは日本歴代2位に相当するのに、男子の助っ人はそこまでじゃないのな

20 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:04:36.60 ID:Pvxfq5pg0
佐久長聖、丸刈りやめたんだね
時代か…

22 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:09:19.75 ID:erGoY5M90
我らが関大北陽は何位やった?

24 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:11:59.21 ID:faC8H1lZ0
>>22
20

25 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:15:01.41 ID:/n85QxvC0
折田は大物感凄かったのに、よりよって青学かよ
最悪だ

28 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:22:37.54 ID:ZjN+qqio0
51年ぶりに更新された5区の区間記録

30 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:24:35.74 ID:GNsgs3T/0
>>28
正直、今回はこれの方が大ニュースよ

31 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:24:59.68 ID:hgAAna0O0
みんなが疑惑って言っているけど詳しく!

32 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:26:29.54 ID:wSlHnEoV0
最後に千葉に抜かれた埼玉(´・ω・`)

38 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:42:57.28 ID:89Ll38Tz0
>>32
5位なんだから十分に埼玉も凄い
住みたい街ランキングでは千葉だけでなく京都、名古屋、神戸も抜いたしな
https://forbesjapan.com/articles/detail/27185/1/1/1

35 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:34:57.79 ID:9Bl91Fka0
佐々木君は走りも喋りも爽快だったわ
MVPだ

39 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 16:02:46.08 ID:9eafxuTp0
>>35
高校生、しかも2年生で、
あれだけ物怖じせず、
筋道立てて語れるのはすご過ぎる。
確かに、長距離の選手はしゃべれる人が多いけど。

37 名無しさん@恐縮です :2023/12/24(日) 15:38:37.53 ID:YeiGKgR30
0秒じゃなくて0分だ



このページのトップヘ