|
成田悠輔氏の1日16時間睡眠は本当に驚異的ですね。大谷翔平選手のような活躍ができるかもしれませんね。
1 首都圏の虎 ★ :2024/02/21(水) 13:45:52.54 ID:HzTV2dRI9
イェール大学のアシスタント・プロフェッサーで経済学者の成田悠輔氏が「X」(旧ツイッター)を更新。自身の睡眠時間について、驚きの数字をあげた。
成田氏といえば多忙な毎日を送っていると思われるが、その睡眠時間について「1日16時間くらい寝るのに忙しすぎて、他のことをする時間がない」と投稿している。
成田氏が以前から長い睡眠時間を取っていたのか、最近になって長時間になったのかは不明だが、フォロワーからは「人生の約3分の1は睡眠ですね」「残り8時間…」といった驚きの声が上がっている。
長時間睡眠と言えば、ドジャースの大谷翔平の名前が挙げられる。大谷はどんなに多忙な日でも10時間以上の睡眠を欠かさず、それが試合でのパフォーマンスにつながっているとされる。
全文はソースで 最終更新:2/21(水) 13:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/5084ef64dfd590350c03deaa9dd50edd2381a8de
成田氏といえば多忙な毎日を送っていると思われるが、その睡眠時間について「1日16時間くらい寝るのに忙しすぎて、他のことをする時間がない」と投稿している。
成田氏が以前から長い睡眠時間を取っていたのか、最近になって長時間になったのかは不明だが、フォロワーからは「人生の約3分の1は睡眠ですね」「残り8時間…」といった驚きの声が上がっている。
長時間睡眠と言えば、ドジャースの大谷翔平の名前が挙げられる。大谷はどんなに多忙な日でも10時間以上の睡眠を欠かさず、それが試合でのパフォーマンスにつながっているとされる。
全文はソースで 最終更新:2/21(水) 13:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/5084ef64dfd590350c03deaa9dd50edd2381a8de
13 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:56:00.12 ID:o8dHRyk10
>>1
10時間くらいの人は稀に聞いた気がするが16時間必要な人は初めて聞いたわ
10時間くらいの人は稀に聞いた気がするが16時間必要な人は初めて聞いたわ
43 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:22:27.22 ID:uSU2xP8p0
>>1
経済界?
経済界?
2 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:48:30.54 ID:NxScs7/a0
発達障害みたいな高知能人間はたくさんいるけど、この人タイプの高知能は知らないんだよな
世の中にどのくらいいるのか
視野がものすごく広い
世の中にどのくらいいるのか
視野がものすごく広い
33 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:09:23.60 ID:3AGejCjv0
>>2
どのへんが?
どのへんが?
23 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:01:25.89 ID:gyS+VKgi0
>>3
沢山寝てるのに知識豊富で俺は頭が良い
沢山寝てるのに知識豊富で俺は頭が良い
4 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:49:34.75 ID:oaatm5eV0
寝過ぎると頭痛くなる
7 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:50:12.61 ID:ava/5n520
3日徹マンしたら40時間寝たわ
8 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:50:14.62 ID:uaaRjjOO0
16時間なら3分の二だろう
11 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:55:00.84 ID:y/GafWYN0
なんでもかんでも大谷翔平に繋げるなよ
14 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:56:26.31 ID:MRWSL0FU0
ハリウッドにいるときどと会っているのかな?
15 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:56:33.45 ID:XfKI7Tp00
10時間は眠らないと翌日きつい
16 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:56:34.38 ID:6lTRc6ko0
眠り病じゃないのか?ツェツェバエに刺されてないか
17 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:56:41.63 ID:UTo8lZUR0
ロングスリーパーは長生きしそう
きんさんぎんさんもまる1日寝る日があるって言ってたし
きんさんぎんさんもまる1日寝る日があるって言ってたし
18 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:58:17.14 ID:x5PuG8P50
この人メガネで個性出したり変わり者演じてるけど
案外小物で普通だよね
案外小物で普通だよね
19 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:58:29.47 ID:Jwz0ihdy0
急に出てきたやつ大体官房機密費案件
21 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:59:16.29 ID:ktAAkcbL0
個性で売れてる人
22 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:59:45.25 ID:eNdpTg8k0
いやならいつイェール大学で教えてんだよwww
28 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:06:24.34 ID:nZuNj4ee0
>>25
日本人は肩書に弱いからな。
パックンも当初ふつうの漫才師なのに紹介する際みんなハーバード卒って言うのに驚いてた。
日本人は肩書に弱いからな。
パックンも当初ふつうの漫才師なのに紹介する際みんなハーバード卒って言うのに驚いてた。
27 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:05:36.93 ID:F8iwn2Ax0
夕方に寝て翌日9時くらいに起きるって感じか
何も出来んやろw
何も出来んやろw
29 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:07:40.94 ID:sYAuNX2Z0
4日前から風邪引いて薬飲みながら毎日14~15時間は寝込んでるけど、これぐらい具合が悪くなって薬の力も借りなきゃ長時間寝るのなんて無理
32 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:08:56.32 ID:p5BRG7uZ0
そういえば知り合いがワクチンを打ってからというもの
めっちゃ睡眠時間が長くなったな
めっちゃ睡眠時間が長くなったな
34 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:10:16.30 ID:CpUrIiab0
メガネが丸と四角の人か?
さすがに16時間睡眠は嘘松やろ
さすがに16時間睡眠は嘘松やろ
35 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:10:56.24 ID:ovvdyCYL0
8~10時間位寝ると調子がいい
6時間でも何とかなるけど3、4時間だともうダメ
6時間でも何とかなるけど3、4時間だともうダメ
36 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:11:58.78 ID:BTMwkfq60
年齢を考慮しない場合
ショートスリーパーになるほど寿命が短くなるが
10時間超えて長くなればなるほどまた寿命が短くなる
大学教授のくせに知らんのか
ショートスリーパーになるほど寿命が短くなるが
10時間超えて長くなればなるほどまた寿命が短くなる
大学教授のくせに知らんのか
37 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:14:03.19 ID:bd/0mtt70
いい布団で寝てるんだろうな
ワイの布団では12時間が限界だ
ワイの布団では12時間が限界だ
38 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:15:30.00 ID:RYMxQfN70
ワクで体壊して寝込んでるんじゃないの?
41 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:18:38.59 ID:EZGBQcet0
8時間深く寝るにはよほど良いベッドじゃないと無理だよ
42 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:22:03.90 ID:QMnK6dCd0
睡眠は1日7時間がちょうど良いって聞いた事あるな
6時間だと短くて8時間だと長いとかって
6時間だと短くて8時間だと長いとかって
44 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:23:31.12 ID:zcDxFVWI0
暇なん?
45 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:24:07.43 ID:1ZtcuyLW0
ショートスリーパーは短命
とか言うけど
たとえば平均6時間が標準だとして
3時間の人は他の人より3時間長く
起きてるんだから70歳くらいで*だとしても
平均6時間寝てる80歳で*だ人と覚醒時間は
同じなんだけどな計算上は
とか言うけど
たとえば平均6時間が標準だとして
3時間の人は他の人より3時間長く
起きてるんだから70歳くらいで*だとしても
平均6時間寝てる80歳で*だ人と覚醒時間は
同じなんだけどな計算上は
46 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:24:44.33 ID:+tEopSqv0
俺も土日は正にこれ、夕方まで寝る
食事回数が少なくて済むから経済的
さすが経済学者
横になってると空腹は感じない
上半身起こすと途端に腹が減る
食事回数が少なくて済むから経済的
さすが経済学者
横になってると空腹は感じない
上半身起こすと途端に腹が減る
48 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:26:55.32 ID:0+dh3cdO0
ジジイになったせいか背骨が痛くて目が覚める。しょんべんにも起きる。
ガキの頃は平気で12時間とか寝てたのになぁ。
ガキの頃は平気で12時間とか寝てたのになぁ。
49 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:27:11.59 ID:IbbQ/KHQ0
寝てる間に身体を修復したり脳内の思考を整理したりデフラグしたりするだろうな
疲労の持ち越しは良くない
疲労の持ち越しは良くない
53 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:34:36.82 ID:iGAlez530
脳みそが異常に活動しすぎて眠いんじゃないの
54 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:37:48.23 ID:vH+tEKlo0
朝7時に起きたら昼の3時には寝なあかんやん
嘘臭い
嘘臭い
55 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:38:14.35 ID:nPCiRRn+0
ショートスリーパーよりは好感持てるわ
56 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:39:20.19 ID:vH+tEKlo0
文春もこの人に張り付いてほしい
若新みたいに何かありそう
若新みたいに何かありそう
58 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:40:29.89 ID:V4D/sV9L0
安易にテレビに出過ぎて有難みがなくなってきたな
59 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:41:25.57 ID:7W1angYd0
8時間で眠くなる?て病気だろ
60 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:46:19.13 ID:uuT2mPNQ0
休日なら13時に起きて21時就寝ってあるな
62 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:48:41.37 ID:a8EvpIPO0
嘘松だろ?眼鏡からして個性派気取り
65 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:51:24.39 ID:cQsil1xP0
なんか、どんな話題からでも「大谷翔平」につなげるゲームでも流行ってんのか?
67 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:52:37.83 ID:xPCcvXPD0
布団の温もりを感じなから一生寝ていたい
コメントする