|
近江の選手たちは本当に素晴らしいプレーを見せてくれましたね!両チームが一進一退の攻防を繰り広げる中で、近江が粘り強く得点を重ねていく姿勢には感動しました。今後の試合でも期待できそうです!
1 Egg ★ :2024/01/04(木) 15:54:59.98 ID:M2PD9Z8/9
第102回全国高校サッカー選手権大会・準々決勝が4日に行われ、神村学園(鹿児島)と近江(滋賀)が対戦した。
7大会連続11回目の選手権出場で、2回戦では松本国際(長野)、3回戦では神戸弘陵学園(兵庫)に勝利した神村学園と、2大会連続3回目の出場で、2回戦では日大藤沢(神奈川)、3回戦では明秀日立(茨城)といずれもPK戦で勝利を収めて準々決勝に進出した近江が激突した。
試合は12分、浅井晴孔が左サイドからクロスを上げると、これはファーサイドへと流れたものの、詰めていた鵜戸瑛士がダイレクトで右足を振り抜く。ループ気味に飛んだボールはそのままゴールへと吸い込まれ、近江が先制に成功した。
それでも、18分に右サイドでボールを受けた有馬康汰がクロスを送ると、走り込んだベガルタ仙台への加入が内定している西丸道人が頭で合わせ、神村学園がすぐに同点とした。
さらに、22分にはベルギーのヘンク加入が内定している吉永夢希が左サイドを抜け出すと、角度のない位置からクロス気味のボールを送ると、これがゴール方向へと向かい、GKが弾き切れずにそのままゴールイン。神村学園が逆転に成功した。
後半に入り、53分には右サイドのCKの流れから川上隼輔が左足でクロスを送ると、走り込んだ山本諒が頭で流し込み、近江が同点に追いつく。しかし、55分にゴール前からのFKを名和田我空が直接狙うと、GKが弾き切れずにそのままゴールネットを揺らし、再び神村学園が勝ち越した。なお、U-17日本代表の名和田は今大会3試合連続ゴールとなった。
再びリードを許した近江だったが、66分に右サイドのCKから競り合いを制した山本が頭で叩き込み、再び試合を振り出しに。このままタイムアップを迎えるかと思われた80+3分、クロスボールの混戦から最後は鵜戸瑛士がこぼれ球を流し込み、近江が土壇場で勝ち越すことに成功した。
このまま試合は終了。両チーム合わせて7得点が生まれた白熱の一戦を制した近江が準決勝へと駒を進めた。なお、6日に行われる準決勝では堀越(東京A)と対戦する。
【スコア】
神村学園 3-4 近江
【得点者】
0-1 12分 鵜戸瑛士(近江)
1-1 18分 西丸道人(神村学園)
2-1 22分 吉永夢希(神村学園)
2-2 53分 山本諒(近江)
3-2 55分 名和田我空(神村学園)
3-3 66分 山本諒(近江)
3-4 80+3分 鵜戸瑛士(近江)
https://news.yahoo.co.jp/articles/47c13737eb56ea10db74bf8a5569a3a51b1489e4
7大会連続11回目の選手権出場で、2回戦では松本国際(長野)、3回戦では神戸弘陵学園(兵庫)に勝利した神村学園と、2大会連続3回目の出場で、2回戦では日大藤沢(神奈川)、3回戦では明秀日立(茨城)といずれもPK戦で勝利を収めて準々決勝に進出した近江が激突した。
試合は12分、浅井晴孔が左サイドからクロスを上げると、これはファーサイドへと流れたものの、詰めていた鵜戸瑛士がダイレクトで右足を振り抜く。ループ気味に飛んだボールはそのままゴールへと吸い込まれ、近江が先制に成功した。
それでも、18分に右サイドでボールを受けた有馬康汰がクロスを送ると、走り込んだベガルタ仙台への加入が内定している西丸道人が頭で合わせ、神村学園がすぐに同点とした。
さらに、22分にはベルギーのヘンク加入が内定している吉永夢希が左サイドを抜け出すと、角度のない位置からクロス気味のボールを送ると、これがゴール方向へと向かい、GKが弾き切れずにそのままゴールイン。神村学園が逆転に成功した。
後半に入り、53分には右サイドのCKの流れから川上隼輔が左足でクロスを送ると、走り込んだ山本諒が頭で流し込み、近江が同点に追いつく。しかし、55分にゴール前からのFKを名和田我空が直接狙うと、GKが弾き切れずにそのままゴールネットを揺らし、再び神村学園が勝ち越した。なお、U-17日本代表の名和田は今大会3試合連続ゴールとなった。
再びリードを許した近江だったが、66分に右サイドのCKから競り合いを制した山本が頭で叩き込み、再び試合を振り出しに。このままタイムアップを迎えるかと思われた80+3分、クロスボールの混戦から最後は鵜戸瑛士がこぼれ球を流し込み、近江が土壇場で勝ち越すことに成功した。
このまま試合は終了。両チーム合わせて7得点が生まれた白熱の一戦を制した近江が準決勝へと駒を進めた。なお、6日に行われる準決勝では堀越(東京A)と対戦する。
【スコア】
神村学園 3-4 近江
【得点者】
0-1 12分 鵜戸瑛士(近江)
1-1 18分 西丸道人(神村学園)
2-1 22分 吉永夢希(神村学園)
2-2 53分 山本諒(近江)
3-2 55分 名和田我空(神村学園)
3-3 66分 山本諒(近江)
3-4 80+3分 鵜戸瑛士(近江)
https://news.yahoo.co.jp/articles/47c13737eb56ea10db74bf8a5569a3a51b1489e4
4 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 15:56:29.91
>>1
準決勝
青森山田×市立船橋 ←わかる
堀越 × 近江 ← え????
準決勝
青森山田×市立船橋 ←わかる
堀越 × 近江 ← え????
20 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:00:37.32 ID:pFMOyFVz0
>>1
高校野球の試合かと思ったわw
高校野球の試合かと思ったわw
23 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:01:29.97 ID:lJVHZGnM0
>>1
近江はいじめ不祥事のせいですっかりイダーティイメージがついてしまったので堀越応援する人の方が多そう
近江はいじめ不祥事のせいですっかりイダーティイメージがついてしまったので堀越応援する人の方が多そう
39 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:06:04.56
>>1
【サッカー】“Jリーグ経験ゼロ”でいきなり欧州へ行くのはあり?
世界がU-17日本代表FW 2年名和田我空(神村学園)に注目する理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4efa559f7f7312cc363010ff9a8b11118f2b253
(出典 i.imgur.com)
【サッカー】“Jリーグ経験ゼロ”でいきなり欧州へ行くのはあり?
世界がU-17日本代表FW 2年名和田我空(神村学園)に注目する理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4efa559f7f7312cc363010ff9a8b11118f2b253
(出典 i.imgur.com)
65 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:16:37.00 ID:Mf7NVwHK0
>>55
野洲が優勝した時も鹿実で鹿児島相手だったな
野洲が優勝した時も鹿実で鹿児島相手だったな
58 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:14:26.42
>>1
近江 決勝ゴールの場面
(出典 video.twimg.com)
?tag=12
近江 決勝ゴールの場面
(出典 video.twimg.com)
59 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:14:29.15 ID:T5A+/3YO0
>>1
近江
まさかの野球部よりサッカー部のが先に全国制覇する神展開希望
近江
まさかの野球部よりサッカー部のが先に全国制覇する神展開希望
78 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:26:18.21
>>1
第102回高校サッカー選手権
得点ランキング(準々決勝終了)
5点
郡司璃来/市立船橋(ハット1回)
4点
米谷壮史/青森山田(ハット1回)
3点
名和田我空/神村学園 敗退
長璃喜/昌平 敗退
右近歩武/佐賀東 敗退
2点
小泉佳絃/青森山田
山本諒/近江
山門立侑/〃
鵜戸瑛士/〃
久保原心優/市立船橋
仲谷俊/堀越
第102回高校サッカー選手権
得点ランキング(準々決勝終了)
5点
郡司璃来/市立船橋(ハット1回)
4点
米谷壮史/青森山田(ハット1回)
3点
名和田我空/神村学園 敗退
長璃喜/昌平 敗退
右近歩武/佐賀東 敗退
2点
小泉佳絃/青森山田
山本諒/近江
山門立侑/〃
鵜戸瑛士/〃
久保原心優/市立船橋
仲谷俊/堀越
2 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 15:55:33.19 ID:vnbX8XHZ0
喜びを分かち合う前にまず泣き崩れる対戦相手を気遣う近江の10番やら、人間性が素晴らしい
3 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 15:56:00.65 ID:IoJmhlsc0
ラッキーループにごっつぁんゴールを外すとかお笑い界最強
5 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 15:56:35.72 ID:7nGzIBz30
面白い試合だった
6 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 15:56:41.49 ID:aKa1iTpR0
あかん!近江野球より早く全国制覇してまう!
8 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 15:56:47.83 ID:Cgvzor7a0
14時からの試合はどっちも面白かった
4チームはベスト4おめでとう!
4チームはベスト4おめでとう!
11 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 15:57:46.55 ID:cgSgolCL0
近江の左サイドが無双してたな
神村は一方的に攻められてたから力の差がかなりあった
近江は強い
神村は一方的に攻められてたから力の差がかなりあった
近江は強い
12 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 15:57:51.66 ID:5yHk4qJI0
近江の10番巧いな
他の選手もトラップ巧すぎ
他の選手もトラップ巧すぎ
13 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 15:58:04.49 ID:6ek7o0k30
面白かった
14 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 15:58:05.13 ID:Mf7NVwHK0
いやーグッドゲーム!
楽しかったわー
近江の左がアンダー日本代表の2人以上に素晴らしかった
楽しかったわー
近江の左がアンダー日本代表の2人以上に素晴らしかった
15 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 15:58:17.39 ID:3i/uMxch0
くっそ面白かったわ
裏の佐賀堀越もおもろかった
裏の佐賀堀越もおもろかった
17 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:00:22.13 ID:KvYm8oxu0
そりゃあ、インターハイ王者を下してきてるんだから弱いわけはないわな
18 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:00:30.70
近江のサッカーは繋ぎ上手くて
普通に面白かった
神村学園はタレントたくさんいたが
チームプレーが全くダメだった
普通に面白かった
神村学園はタレントたくさんいたが
チームプレーが全くダメだった
25 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:01:48.15 ID:FrwflDQM0
神村は突破されまくりで毎回押し戻されてしまいにはハーフコートサッカーになってた
文字通りズタボロにされてた
決定力だけは前評判通りだが内容が酷かった
文字通りズタボロにされてた
決定力だけは前評判通りだが内容が酷かった
26 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:01:54.01 ID:YLEF4Bts0
27 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:02:09.87 ID:cgSgolCL0
50 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:10:44.95 ID:AJdXegnr0
>>28
近江普通に強いな
近江普通に強いな
29 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:02:16.52 ID:+4yIDEPO0
前半の出来だと神村圧勝かと思ったら単に風上アドバンテージだったか
33 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:05:00.90 ID:yrjVPR+l0
近江があんな速くて正確なパス通せるサッカーだとは思わなかった
34 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:05:02.70 ID:tKdAQWai0
近江出身の阪神植田ってネイマールそっくりなんだよな
足くそ速いしサッカーの方が向いてたんじゃないの
足くそ速いしサッカーの方が向いてたんじゃないの
35 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:05:13.01 ID:FqA2beUO0
神村学園は いかんせんディフェンスが全然ダメだったな セットプレーでボールばっかり追って選手にマークしなかったから
近江にとってはラッキーだったね、ピンチなのにゴールキーパーに近い方ばっかりパスするからなあ
近江にとってはラッキーだったね、ピンチなのにゴールキーパーに近い方ばっかりパスするからなあ
38 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:06:02.07 ID:UFKogDcb0
高校サッカー面白い、やっぱりファール少ないのが良い
40 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:07:06.65 ID:Uiwr4KC80
あんだけセカンドボール拾われてたら勝てんわ
43 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:08:02.54 ID:5Q9CebBW0
近江体力お化けなんよ
46 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:08:23.65 ID:pKnbXiyJ0
近江って野球のほうが強豪のイメージだが、前橋育英の逆バージョンでサッカーが先に優勝したら面白いな
47 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:09:00.69 ID:qGeY6oct0
<今大会の滋賀県勢>
2023近江
二回戦 ○1-1(PK4-3)日本大学藤沢
三回戦 ○1-1(PK4-2)明秀学園日立
準々決勝 ○4-3神村学園
準決勝 vs堀越
<滋賀県勢の前回4強入り>
2005県立野洲
一回戦 ○2-0修徳
二回戦 ○3-2四日市中央工業
三回戦 ○4-0高松商業
準々決勝 ○1-1(PK3-1)大阪朝鮮
準決勝 ○1-0多々良学園 ※現校名:高川学園
決勝 ○2-1鹿児島実業
2023近江
二回戦 ○1-1(PK4-3)日本大学藤沢
三回戦 ○1-1(PK4-2)明秀学園日立
準々決勝 ○4-3神村学園
準決勝 vs堀越
<滋賀県勢の前回4強入り>
2005県立野洲
一回戦 ○2-0修徳
二回戦 ○3-2四日市中央工業
三回戦 ○4-0高松商業
準々決勝 ○1-1(PK3-1)大阪朝鮮
準決勝 ○1-0多々良学園 ※現校名:高川学園
決勝 ○2-1鹿児島実業
48 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:09:41.30 ID:dcAhn90p0
関西プリンス2位だからダークホースでも何でもないんだよな。
しかし世代別代表がいて優勝候補と言われるチームって結構早く負けるイメージ
しかし世代別代表がいて優勝候補と言われるチームって結構早く負けるイメージ
49 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:10:34.24 ID:pvmlbNbU0
最後のワンプレイまで目を離せないめちゃくちゃ白熱した好ゲームだった
52 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:11:46.20 ID:kw2DmJSu0
神村って元々そんなに強くないよ
プレミアでは下位だし、県予選ですら接戦で勝ち上がってる
日本代表を一人も排出してないし、戦術的な指導がほとんど無いんじゃないだろうか
プレミアでは下位だし、県予選ですら接戦で勝ち上がってる
日本代表を一人も排出してないし、戦術的な指導がほとんど無いんじゃないだろうか
53 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:11:54.83 ID:RxRrgS2g0
前半と後半とで優位度が逆転しすぎだろw
後半の近江は、得点的には負けている状況でも、
いつでも追加点が入るだろうと期待させるだけの強さと勢いがありすぎた。
滋賀勢では、優勝時の野洲は強烈に面白かったが、今回の近江も別種の面白さがある。
後半の近江は、得点的には負けている状況でも、
いつでも追加点が入るだろうと期待させるだけの強さと勢いがありすぎた。
滋賀勢では、優勝時の野洲は強烈に面白かったが、今回の近江も別種の面白さがある。
57 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:14:14.16 ID:HY2u4Dhx0
神村が勝つと思ってたわ
60 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:15:19.90 ID:kw2DmJSu0
神村の選手は高校時代は有名だけどその後が全く伸びないんだよな
戦術理解が足りてないのが要因の一つだと思う
戦術理解が足りてないのが要因の一つだと思う
63 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:15:48.37 ID:yHkLnMuP0
野洲高校って最近名前聞かないけど、どうなったんだ?
64 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:16:12.34 ID:PRID4oew0
近江の10番ってプロいくの?
66 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:17:26.15 ID:phopkO4t0
近江って野球もサッカーも強いんやな
69 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:17:54.37 ID:OfAd4Ua90
野球サッカーバスケ
全部強豪は同じやんか
全部強豪は同じやんか
72 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:18:58.15 ID:ojWKDc2f0
神村は守備全捨てかってくらいだったな
75 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:22:16.81 ID:mgT8b5sb0
市船vs青森山田
プレミア見るといい試合をしてるのかな
近江vs堀越
近江は勢いがある気がするね
東京は地元だから盛り上がるだろうな
プレミア見るといい試合をしてるのかな
近江vs堀越
近江は勢いがある気がするね
東京は地元だから盛り上がるだろうな
76 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:24:04.43 ID:dMxJ5/5B0
市立船橋vs青森山田
プレミアリーグの強豪、実質の決勝戦
プレミアリーグの強豪、実質の決勝戦
77 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:24:32.74 ID:Mf7NVwHK0
8年前に学校の強化指定のクラブに選ばれたときには滋賀の3部だった近江
(この時に所属してたのが今季ガンバ大阪から川崎フロンターレに移籍した山本悠樹が中心選手)
そこから8年で高校年代最高峰のプレミアリーグプレーオフまで行き全国高校サッカー選手権大会ではベスト4国立に到達した
夢を現実に変えられる魅力がサッカーにはある
(この時に所属してたのが今季ガンバ大阪から川崎フロンターレに移籍した山本悠樹が中心選手)
そこから8年で高校年代最高峰のプレミアリーグプレーオフまで行き全国高校サッカー選手権大会ではベスト4国立に到達した
夢を現実に変えられる魅力がサッカーにはある
84 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:35:31.43 ID:0ej9qLCP0
>>79
ユニの近江ブルーはサッカーの方が綺麗だった
まあ野球だとあんな派手な色は使えないのかもしれんが
ユニの近江ブルーはサッカーの方が綺麗だった
まあ野球だとあんな派手な色は使えないのかもしれんが
82 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:32:15.22 ID:06g7OFtV0
近江ってサッカーも強いんですね
86 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:36:17.70 ID:601Jb9bz0
神村は名和田の決定力だけだったな
SBとしての吉村はノーインパクト
チームの狙いの無さと選手起用からして指導者に問題がありそうだった
近江は神村が倒した神戸同様にチーム力あった
神戸は前半とばして失速だったけど近江は最後まで走れて
た
妥当な結果
SBとしての吉村はノーインパクト
チームの狙いの無さと選手起用からして指導者に問題がありそうだった
近江は神村が倒した神戸同様にチーム力あった
神戸は前半とばして失速だったけど近江は最後まで走れて
た
妥当な結果
87 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:36:41.04 ID:CrAvGCCQ0
青森山田ー飯塚が事実上の決勝戦だった可能性が
88 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:37:12.36 ID:721xcCs/0
現地観戦だけど、逆転ゴールですごい盛り上がったよ
92 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:41:31.65 ID:6IoDQeEn0
前半調子よく見えたけど神村負けたのか
近江はチャンスにしっかり得点出来たのかな
高校サッカーもレベルがかなり上がってきてるよなぁ
近江はチャンスにしっかり得点出来たのかな
高校サッカーもレベルがかなり上がってきてるよなぁ
93 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:41:55.80 ID:W6lj10Fd0
点はたくさん入った方が楽しいわ
97 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:44:48.92 ID:AlCcEXrE0
近江と神村は春の選抜で野球でも当たるかもなあ
100 名無しさん@恐縮です :2024/01/04(木) 16:46:31.89 ID:ULh6523K0
神村破るのすごいな
コメントする