青山学院大が2年ぶり6度目の往路V 5時間18分14秒の往路新!3区で逆転、復路で王者・駒澤大の大記録阻止へ【箱根 ... - Yahoo!ニュース 青山学院大が2年ぶり6度目の往路V 5時間18分14秒の往路新!3区で逆転、復路で王者・駒澤大の大記録阻止へ【箱根 ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
|
青山学院大の逃げ切り劇には興奮しました!3区でトップに立ってから最後まで頑張り抜き、見事な勝利を収めました。駒大も追い上げましたが、青学の戦略に対抗することはできなかったようです。
1 朝一から閉店までφ ★ :2024/01/02(火) 13:39:08.48 ID:hOY3IXba9
2024/01/02 13:35
第100回箱根駅伝(読売新聞社共催)は2、3日、東京―箱根間を往復する計217・1キロのコースで行われる。
2日の往路は、東京・大手町の読売新聞社前を出発、神奈川・箱根の芦ノ湖駐車場までの5区107・5キロで行われ、青山学院大が2年ぶり6回目の往路優勝を果たした。
タイムは5時間18分14秒でこれまでの記録を大幅に上回る往路新記録だった。青学大は、3区でトップに立つと、4区のエース佐藤一世(4年)が区間賞の走りでリードを広げた。
さらに5区でも堅実な走りで逃げ切った。2年連続大学3冠を狙う駒沢大は、1~3区に「3本柱」を並べたが2分38秒差の2位だった。3位は城西大。
デジタル編集部)(→大学駅伝3冠の歴史を振り返る、は こちら )(→スタート時の並び方は?は こちら )(→大会展望は こちら )
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/news/20240101-OYT1T50081/
第100回箱根駅伝(読売新聞社共催)は2、3日、東京―箱根間を往復する計217・1キロのコースで行われる。
2日の往路は、東京・大手町の読売新聞社前を出発、神奈川・箱根の芦ノ湖駐車場までの5区107・5キロで行われ、青山学院大が2年ぶり6回目の往路優勝を果たした。
タイムは5時間18分14秒でこれまでの記録を大幅に上回る往路新記録だった。青学大は、3区でトップに立つと、4区のエース佐藤一世(4年)が区間賞の走りでリードを広げた。
さらに5区でも堅実な走りで逃げ切った。2年連続大学3冠を狙う駒沢大は、1~3区に「3本柱」を並べたが2分38秒差の2位だった。3位は城西大。
デジタル編集部)(→大学駅伝3冠の歴史を振り返る、は こちら )(→スタート時の並び方は?は こちら )(→大会展望は こちら )
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/news/20240101-OYT1T50081/
24 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:43:40.88 ID:exCm8McE0
>>1
早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html
○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●
○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●
早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1
早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html
○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●
○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●
早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1
27 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:44:23.26 ID:pRIeyYw00
>>1
箱根駅伝
〇北陸地震~決行
〇関東地震なら~中止
〇関西地震なら~
〇四国地震なら~
〇九州なら~
〇北海道地震なら~
箱根駅伝
〇北陸地震~決行
〇関東地震なら~中止
〇関西地震なら~
〇四国地震なら~
〇九州なら~
〇北海道地震なら~
2 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:39:47.32 ID:+tn3qUz70
圧勝やな
3 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:40:05.66 ID:7VI6ecvq0
監督の差
5 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:40:13.63 ID:cSIji7NR0
また、原のオッサンがワシの手柄面でテレビに出そうやな
6 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:40:27.46 ID:ZIpQU1Pc0
原監督が嫌いなのは自分だけだろうな
何で嫌いなのかは上手く説明できないけど
何で嫌いなのかは上手く説明できないけど
15 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:41:52.66 ID:JEfBVfTl0
>>6
むしろ嫌いな人は大勢いるが、手腕があるからグーの音も出ない
むしろ嫌いな人は大勢いるが、手腕があるからグーの音も出ない
7 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:40:29.60 ID:1RRpBabm0
駒大完全優勝間違いなしとか何だったのか?
8 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:41:02.78 ID:k5flrBsr0
3区までの主力3選手で勝負をつけたのは
駒沢ではなく青学だったというオチ
駒沢ではなく青学だったというオチ
9 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:41:06.82 ID:dNFnhXWE0
原は広報役としてよくやってる
11 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:41:19.79 ID:Z4EKHBHy0
青学強すぎるとタスキを繋げない大学が大量発生するわ
12 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:41:22.36 ID:eCuGeWsN0
取引先の社長が青山大学出身なのをやたらとアピールしてきたので
「あの駅伝で有名な学校ですよね!」と褒めてやったのに
なぜかブチ切れられて出入り禁止になった
なぜ?
「あの駅伝で有名な学校ですよね!」と褒めてやったのに
なぜかブチ切れられて出入り禁止になった
なぜ?
13 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:41:28.93 ID:lPPT5Z3X0
原さん、さすがに空気読むな
16 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:42:09.59 ID:pQdUoZ0I0
雨降ってたのに往路新か、すげえな
18 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:42:41.87 ID:AGhKcVmo0
城西の山登りが良かったな
普通に走れば区間新当たり前とか周りにプレッシャー掛けられて実行できるのは凄い
普通に走れば区間新当たり前とか周りにプレッシャー掛けられて実行できるのは凄い
20 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:42:53.66 ID:mLvYrR0d0
最大値の駒沢より実践値の青学の方が
環境コンディション的に強かったな
環境コンディション的に強かったな
21 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:43:07.80 ID:ty+O3FRn0
青学の太田すごかったが、これでもトラックになると日本代表になれないんだよな
22 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:43:08.51 ID:VV+GMPk40
3区の太田君は人気が出そうだな
25 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:43:52.21 ID:4iClabVg0
100回大会だから何がなんでも優勝したかったんだろな
すごいわ
すごいわ
26 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:44:08.23 ID:FllgPh/X0
良かったな
おまえらの大好きな原さんだ
おまえらの大好きな原さんだ
28 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:44:28.41 ID:0mmTVtAg0
原ってやっぱ圧倒的に有能だな
29 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:44:38.88 ID:4ETYX3x40
駒澤も決して悪くないんだけど青学が異様すぎる強さ
駒澤は3区までのセフティーリードのプランが崩れて焦ってその後の区間で差が一気に開いたな
青学が圧倒的に有利になった
駒澤は3区までのセフティーリードのプランが崩れて焦ってその後の区間で差が一気に開いたな
青学が圧倒的に有利になった
32 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:45:20.80 ID:U1klljCQ0
三区の太田は神がかっていた
陸上長距離であそこまでの番狂わせやるとか震えたわ
初夢見れた感じ
陸上長距離であそこまでの番狂わせやるとか震えたわ
初夢見れた感じ
33 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:45:21.83 ID:qBxwdcmU0
71 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:52:39.45 ID:4ETYX3x40
>>33
箱根に特化し過ぎだけどな
トラックも出雲も全日本も捨てて箱根だけに照準を絞ってるね
なんで箱根の成績は良いけど卒業した後は散々やろ
箱根に特化し過ぎだけどな
トラックも出雲も全日本も捨てて箱根だけに照準を絞ってるね
なんで箱根の成績は良いけど卒業した後は散々やろ
36 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:46:23.05 ID:LzFo65Ul0
なんだかんだで上位に来てるよなぁ、青山。
今の若い子たちからしたらある意味
理想的な指導者なのかもしれんね。
今の若い子たちからしたらある意味
理想的な指導者なのかもしれんね。
37 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:46:29.55 ID:p4EIWnlA0
これ以上優勝できないと大好きなテレビに出れなくなっちゃうから
原さんも必死だよ
原さんも必死だよ
39 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:46:37.17 ID:be+TNQsu0
駒澤オッズ1.1倍とか言われてたのに
40 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:46:39.12 ID:fOvBw0fc0
3区で勝敗決したな。
トラックでの持ち時計が速い駒澤佐藤に、駅伝での勝負強さがある青学太田が上回った。
駅伝は単純な持ち時計では決まらないというのを証明したわ。
トラックでの持ち時計が速い駒澤佐藤に、駅伝での勝負強さがある青学太田が上回った。
駅伝は単純な持ち時計では決まらないというのを証明したわ。
50 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:48:08.19 ID:Z4EKHBHy0
>>40
陸上のタイムとか当てにならないよな
原とかその辺を知り尽くしてるんだろう
陸上のタイムとか当てにならないよな
原とかその辺を知り尽くしてるんだろう
42 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:46:49.81 ID:aw/M5aYv0
駒沢絶対有利とか言われてたのにわからんもんだな
44 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:47:14.68 ID:qpVeI8FP0
城西大がこんな良い位置に付けるとは思わなかった
今の監督はかなり優秀なんだな
今の監督はかなり優秀なんだな
45 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:47:35.18 ID:4ETYX3x40
学生最強の佐藤圭汰を後ろから追いついて更に突き放す太田って何者やねん
トラックとロードの違いだけでは説明出来ない見えない力があるのか
トラックとロードの違いだけでは説明出来ない見えない力があるのか
53 42歳厄年独身フリーター :2024/01/02(火) 13:49:25.83 ID:e4OX7U+G0
54 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:49:33.81 ID:qpVeI8FP0
1区を1位争いしてた駿河台はやっぱ落ちたか
でも最後にまたちょっと盛り返したんだな
でも最後にまたちょっと盛り返したんだな
55 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:49:40.24 ID:hkmF7M4a0
そりゃ全国の有望な選手が勝手に集まってくるんだろ
72 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:53:01.31 ID:qBxwdcmU0
>>55
選手層的には青学大したことない
もっといい選手集まってる大学あるし
入ってきてから異常に伸びるから
原が名将なんだよ
選手層的には青学大したことない
もっといい選手集まってる大学あるし
入ってきてから異常に伸びるから
原が名将なんだよ
57 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:50:05.98 ID:r7FuHTW90
地味に1区で粘ってついて行ったのは大きいと思う
59 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:50:22.11 ID:EQKzxHq70
青学は箱根さえ勝てれば他は負けてもいい
みたいな感じでやってる印象
みたいな感じでやってる印象
60 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:50:23.54 ID:qpVeI8FP0
3区のデットヒート面白かったね
64 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:51:16.13 ID:BZQUwhg50
一番注目される箱根だけ強いのムカつくよな
自分が捻くれ者ってのはよくわかってるけど
自分が捻くれ者ってのはよくわかってるけど
65 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:51:27.77 ID:Jj1u47a+0
青学の原監督と歴史家の磯田さんの区別がつかない
70 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:52:10.06 ID:6BiTK3Da0
実際原監督は名将だろ
疑いようがない実績
疑いようがない実績
73 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:53:05.29 ID:Gw9UQn8Z0
>>70
そもそも無名の青学をここまで強くしたんだから名将でないなら何なの?って話になるよ
そもそも無名の青学をここまで強くしたんだから名将でないなら何なの?って話になるよ
74 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:53:05.66 ID:KvA3Pv2q0
学生三大駅伝のうち箱根さえ勝てれば他の2つ
獲れてなくてもいいかと思えるほど差がある気がする
獲れてなくてもいいかと思えるほど差がある気がする
75 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:53:06.00 ID:ugCuRYcQ0
いやぁ~駒沢圧勝と思うたがな。見事や
79 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:53:28.01 ID:3P3u8caT0
駒澤も往路新記録で走っているのにその上を行った青学が強すぎた
82 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:53:55.53 ID:oVtClGth0
駒大圧勝の下馬評はなんだったのか
86 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:54:44.12 ID:0RrCcWAy0
>>82
復路にエース3人いるからな
復路にエース3人いるからな
84 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:54:30.87 ID:4D+kr+Uj0
城西は山本は卒業するけど、今後も楽しみにしてる
85 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:54:36.82 ID:qpVeI8FP0
関東連合軍団がいないのが寂しいです
89 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:55:16.21 ID:DUTbrByw0
今年の高校生ナンバーワン選手は青学へ
一方駒沢は選手獲得に失敗していると聞く
今後はますます差が開く
一方駒沢は選手獲得に失敗していると聞く
今後はますます差が開く
90 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:55:20.32 ID:vbumCMcu0
毎年イキのいい高校生獲って予選会ではいい記録出すのに、
本選になると下位に沈む明治定期
本選になると下位に沈む明治定期
98 名無しさん@恐縮です :2024/01/02(火) 13:57:10.59 ID:DUTbrByw0
まぁいくら頑張っても日本人が10,000mで金メダル取れそうにないし
箱根駅伝をピークに持って行くというやり方は間違ってはいない
箱根駅伝をピークに持って行くというやり方は間違ってはいない
コメントする